がんと漢方に関する情報サイト
HOME
www.kenko-network.jp サイトマップ
漢方について学ぶ
注目される漢方
漢方Q&A
漢方で解消できる症状
漢方に用いられる主な生薬
ガンについて学ぶ
様々なガンについて
ガンでは?と思ったら
ガンの治療法について
ガンを予防するには
ガンに関するデータ
抗ガン漢方薬について
ガンと健康食品について
病気について学ぶ
脳卒中
高血圧症
動脈硬化
高脂血症
更年期障害




 

 

 

  今回は4種類もの薬膳を使った、「薬膳ティー」をご紹介します。
頭痛の他にも冷え性・花粉症予防・ストレス解消・むくみ改善・疲労回復・肥満防止・血圧調整・老化防止・ 風邪予防・お通じに効果を期待できます。

 


蘇葉(そよう) 50g
菊花(きくか) 50g
決明子(けつめいし) 50g
枸杞子(くこし) 50g

 


1.急須に茶葉大さじ1〜2杯を入れ、熱湯を注ぎ1〜2分蒸らしてから飲みます。
2.やかんに沸騰した熱湯6カップ(やかんに半分程)に、茶葉大さじ2〜3を入れ静かに
  煮返る火加減で2分煮だし、こしてポットに移します。

 


蘇葉(そよう)
シソ科のチリメンジソの葉を乾燥したものです。
茎は「蘇梗」(そこう)、種子は「蘇子」(そし)といいます。
食味=辛 食性=温
用途: 血行促進・発汗・鎮咳・鎮痛作用・魚肉の解毒作用があります。
また香り成分のペリルアルデヒドには安眠効果があります。


菊花(きくか)
キク科のキクの頭状花
食味=甘 食性=平
用途: 解熱・頭痛鎮静作用・血圧降下作用・動脈硬化症・高コレステロール症に良いです


決明子(けつめいし)
マメ科のハブソウの類の種子で、日本産はエビスグサの種子。
ともにアバ茶として茶の代用とします。
食味=甘・苦 食性=寒
用途:強壮・利尿・便秘・疲れ目・目の充血に良いです。
血圧降下・コレステロール低下に効果があります。


枸杞子(くこし)
ナス科のクコおよびナガバクコの成熟果実
食味=甘 食性=平
用途:強壮薬として疲労・無気力・頭痛などに用い、目の疲労に良いです。
ベータカロチン、ビタミンB・C群や鉄・マグネシウム・亜鉛など15種類以上の微量元素を含みこれらの成分が肝臓の働きを高めます。

 


東洋医学では目と肝は密接なつながりがあると考えられています。
クコの実、菊花に含まれるビタミンB・C・E群等の豊富な抗酸化ビタミン類やシソの血行促進
作用により肝機能を整え、目力アップに効果的です。


 
HOMEPageUp
Copyright © 2005 Kenko-Network. All Rights Reserved.