五味 |
味の特性 |
酸(すっぱい) |
良:血液浄化、筋肉の引き締め、寝汗、下痢、頻尿に有効。
悪:撮り過ぎると胃腸を弱める。 |
苦(苦い) |
良:体内の熱や余分な水分をとり、めまい、咳などに有効。
悪:撮り過ぎると風邪をひきやすくし、皮膚の光沢を悪くする。 |
甘(甘い) |
良:体力の衰えを補って緊張を緩め、滋養強壮の働きがある。
悪:撮り過ぎると体がだるくなり、髪が抜ける。 |
辛(辛い) |
良:体を温めて、血の巡りをよくして、発汗作用がある。
悪:摂り過ぎると爪が弱くなり、筋肉がひきつりやすくなる。 |
夏鹹(塩辛い) |
良:体の中のしこりを和らげ、潤し、軟化させ、便秘を改善。
悪:摂り過ぎると血液が粘り、血圧が上がりやすくなる。 |