がんと漢方に関する情報サイト
HOME
www.kenko-network.jp サイトマップ
漢方について学ぶ
注目される漢方
漢方Q&A
漢方で解消できる症状
漢方に用いられる主な生薬
ガンについて学ぶ
様々なガンについて
ガンでは?と思ったら
ガンの治療法について
ガンを予防するには
ガンに関するデータ
抗ガン漢方薬について
ガンと健康食品について
病気について学ぶ
脳卒中
高血圧症
動脈硬化
高脂血症
更年期障害




ガンの治療法についてガンについて学ぶ
放射線療法
放射線とは、電磁波や高速の粒子です。しかし、放射線は光とは違い、目で見たりなど、人間の五感では感じることができないものです。物質中に放射線が走ると、そのラインに沿って物質の分子が「陽イオン」と「陰イオン」に分かれる電離が起きます。放射線治療の分野で放射線というときは、空気などを直接、または間接に電離する放射線だけを指します。
放射線治療で利用される放射線は主にX線と電子線です。X線とはレントゲン写真に利用される放射線と同じ種類のものです。X線は人間の体を透り抜け、X線が透ったところにはX線の持つエネルギーが与えられ、その部分が治療されることになります。
電子線とは、電池や蛍光灯の中を通過する電子と同じものです。電子線はX線と異なり身体を透り抜けることができず、そのエネルギーを人間の体表で失ってしまいます。したがって、皮膚の表面に近い場所や、身体の深いところに重要な臓器があり、放射線をあてたくないときなどに用いられます。
放射線を照射すると、ガン細胞は分裂ができなくなり、成長、増殖が抑えられます。正常な細胞も放射線によって障害を受けますが、この障害をできるだけ少なくし、ガン細胞だけに最大の効果を発揮するように、放射線発生装置の特性によって使い分け、照射法を工夫して治療します。

放射線の利点

放射線療法は、手術と同じようにガンの主要な局所療法の一つです。手術に比べると、身体を傷つけることや治療の際に痛みを感じることはありません。また、単独治療するよりも、手術や化学療法と併用したほうが大きな効果を上げることができます。

放射線療法の対象

  • 手術で患部を切除しないで、身体の機能や形態を温存させたいとき。
    (舌ガン・喉頭ガン・乳ガン・陰茎ガンなどは、早期であれば形や機能を残しながら治すことが可能)
  • 悪性リンパ腫のように、手術よりも放射線療法のほうが効果が上げられる場合 。
  • 脳幹部にできた脳腫瘍のような手術が不可能なガン。
  • 手術後のガンの再発や予防のため。
    (乳ガンや睾丸腫瘍などは源病巣を切り取った後、再発予防のために、ガン細胞の流れつきやすいリンパ節に放射線を照射します)
  • 痛みや呼吸困難などの、末期ガン患者の苦痛をやわらげるのに用いることもある。
  • 放射線の利点

    放射線療法には、完全な治癒を目指す根治照射と、症状の改善のみを目的とする姑息照射の二つがあります。

    【根治照射】

    手術をすると身体の機能や形態が大きく損なわれるのが避けられないため、舌ガン、喉頭ガン、乳ガン、陰茎ガンなどの早期には、放射線療法が第一に選択されます。また、悪性リンパ腫のように、手術よりも放射線療法のほうが効果が高い場合や、脳幹部にできた腫瘍のように、手術ができない場合にも放射線療法が施されます。
     さらに、手術前にガンに放射線を照射してガンを縮小させる術前照射や、手術後のガンの再発予防のために、手術中にガン病巣に向けて放射線を1回だけ大量に照射する術中照射を行うこともあります(術中照射は、手術では取り切れなかった可能性のあるガン細胞を死滅させるために行います)。

    【姑息照射】

    姑息照射とは、手術で切除しにくい部位や、手術に耐えられない高齢者などに適用され、ガンの進行にともなう呼吸困難や痛みなどを緩和するための対症療法として放射線を照射することです。脊髄を圧迫して痛みを生じさせる転移性骨腫瘍や、呼吸・循環機能を障害する恐れのある上大静脈症候群、気道・膀胱・直腸・子宮などからの出血を止める必要があるときに施されます。

    放射線による照射法の種類

    放射線治療には、身体の外から放射線を照射する外部照射と、身体の内部に密閉した小さな放射線源を入れて照射する密封小線源治療があります。

    【外部照射法】
    外部照射法は、身体の外に置かれた線源から、皮膚を通じて目的とする部位に放射線を遠隔操作で照射する方法で、いろいろな種類のガンや部位に適用されます。

    現在、主に使われているのが、ガンマ線を照射するテレコバルト装置で、コバルト60遠隔治療装置ともいわれます。これは、装置が身体の周囲を360度回転しながら、目的とする部位だけに放射線を照射します。放射線を照射する部位や範囲、回転中心の位置などは光によって正確に示されるようになっています。照射装置には、このほかX線(胸部X線撮影に使われるような低いエネルギーのものから、治療用の高いエネルギーのものある)を照射するライナックがあります。

    照射の回数は1日1回、2〜3分で、それを25回から30回、5〜6週間に分けて行います。最近では1日に2回照射する方法がとられる場合もあります。また、毎回同じ部位に照射することが大切なので、治療終了まで医師がつけたマーキングを消さないようにします。

    【密封小線源治療】
    外部照射法と比較すると適応範囲は限定されます。線源を置く場所より、腔内照射法と組織内照射法の2つに大きく分けられます。

  • 腔内照射法
    膣腔、子宮腔、食道などの管腔内にチューブでできたアプリケーター(支持器)を挿入し、このなかに密封小線源を送り込んで照射する方法です。

  • 組織内照射法
    線源を腫瘍内や周囲に刺し入れてから、ガン組織に照射する方法です。刺した針は抜けないように絹糸で固定し、一定期間連続して照射します。組織内照射法は、舌ガン、口唇、皮膚ガン、陰茎ガン、外陰ガンなど、腫瘍全体が小線源で取り囲める大きさや部位のものが適応となります。

  • 根治照射が行われるもの
    高い治癒率で根治可能 根治可能ではあるが、治癒率の高くないもの
    ・皮膚ガン ・上咽頭ガン(5年生存率40%)
    ・口腔内(口唇、舌、口腔底、歯肉)ガン ・中咽頭ガン(5年生存率40%)
    ・上顎洞ガン(手術・化学療法併用) ・下咽頭ガン(5年生存率約10〜20%)
    ・咽頭ガン(早期) ・食道ガン(5cm以下で全周性でない)
    ・子宮頸ガン ・肺ガン(早期)
    ・悪性リンパ腫(限局型)
    姑息照射が行われるもの
    対象 期待できる効果
    頭頸部ガン(進行例、再発例) 疼痛・呼吸および嚥下困難の改善、延命
    脳腫瘍 症状の改善
    食道ガン 通過障害の改善、延命
    肺ガン 血痰・疼痛・呼吸および嚥下困難の改善、延命
    子宮頸ガン(進行例、再発例) 止血、疼痛改善、延命
    膀胱ガン(進行例、再発例) 血尿、頻尿改善、延命
    直腸ガン(進行例、再発例) 症状の改善
    軟部組織肉腫 症状の改善、延命
    小児腫瘍 症状の改善、延命
    悪性リンパ腫(全身型) 症状の改善、延命
    転移性骨腫瘍 疼痛の改善、骨折防止

    HOMEPageUp
    Copyright © 2005 Kenko-Network. All Rights Reserved.